子宮筋腫診断に至るまで
2024 2/20 顔面神経麻痺
2024 3月末 味覚異常による血液検査
2024 4月 診断結果【貧血】
検査項目 測定値 基準範囲 血清鉄 9 40-188 ヘモグロビン 8.1 11.6-14.8 2024 4月 他の病院紹介
- 内科(胃カメラ異常なし)
 - 内科(大腸内視鏡異常なし)
 - 婦人科(子宮頸がん異常なし)
 - 婦人科(子宮体がん異常なし)
 - 婦人科(筋腫大発見)
 
2024 4月 診断結果【多発性子宮筋腫】
![]()  | ![]()  | 
![]()  | ![]()  | 
貧血の原因が多発性子宮筋腫だと判明
そういえばここ何年か生理に劇的変化があったが、それが子宮筋腫だとは思わず加齢からくる生理症状だと思っていた。
- 月経量が多くなる(とにかく漏れる)
 - 月経以外の出血
 - レバーのような血の塊
 - 頻尿
 - 生理時に熱・関節痛(私の症状)
 
8/23 手術まで
40代なので、あと何年かすれば生理が終わる
- 貧血治療をしながら生理が終わるのを待つ
 - 子宮筋腫をとる
 - 子宮全摘(卵巣は残す)
 
就寝時の生理漏れ、生理時の熱により3日ダウンに毎月悩まされたくなかったため【子宮全摘】を決意
2024 4/4 鉄剤50mg 1日2錠 約2か月

鉄剤による吐き気・食欲不振・・・無し
2024 4/4 リュープロレリン

軽い鬱のようなヤル気がなくなる(1か月程度)2024 5/2 リュープロレリン

口の中が血の味がする
甘いたくあんがしょっぱく感じる味覚異常2024 5/2 MRI検査・血液検査

検査項目 4月 5月 基準範囲 血清鉄 9 40-188 ヘモグロビン 8.1 13.0 11.6-14.8 2024 5/30 リュープロレリン

辛い物が分からない2024 6/27 リュープロレリン

辛い物が分からない2024 7/25 リュープロレリン

辛い物が分からない
気分低下2024 8/2 事前検査
- 尿検査
 - 血液検査
 - 心エコー検査
 
8/22 入院
入院
- 入院手続き
 - 麻酔科説明
 - 歯科検診
 - 手術説明
 
8/23 手術当日
- 手術
 - 悶絶(座薬)
 - 腹腔鏡のガスによる胸・肩痛
 - 呼吸しづらい
 - 気道内挿管による喉の痛み
 - 腸内にガスが溜まり腸痛で身体が動かせなくなる
 
8/24 術後1日目
- 痛みに耐える
 - 腹腔鏡のガスによる胸・肩痛
 - 腸の痛み(ガス?身体を動かすと激痛)
 - 発熱
 - 呼吸しづらい
 - 15時尿管取ってもらえる
 - 自力排尿
 
8/25 術後2日目
- 腸の痛み(ガス?身体を動かすと激痛)
 - 発熱
 - 呼吸しづらい
 - 自力排便(消化不良便)
 
8/26 術後3日目
- 腹の痛み
 - 腸痛
 - 呼吸しづらい
 - シャワーを断念
 
8/27 術後4日目
- おへそ辺りの痛み不快感
 - 指の関節が痛む
 - 喉の痛み軽くなる
 - 腹腔鏡のガスのポコポコ違和感なくなる
 - 座ってシャワー(かなり体力を使う)
 - 初くしゃみに成功
 
8/28 術後5日目
- 歩きやすくなった
 - 指の関節通が1か所増えた
 - 消化不良の黄色便
 
8/29 術後6日目
- 呼吸がラクになってきたが、まだ話しづらい
 - 血液検査
 
8/30 術後7日目
- 退院
 
退院



